2016年04月07日
マゴチ
マゴチ
マゴチは普通、泳がせ釣りかルアーで狙うんだけど、拙者の場合、何故か投げ釣りでよく釣れます。
しかも、釣れ方は決まって餌確認の為の回収時。足元近かくの駆け上がり部分。
いや~、マゴチのポイントとしては間違ってないのはわかるんやけどねぇ~
多分、回収するときゴカイがワームの様にヒラヒラ動くもんだから、我慢できずに喰いてくるんやろう。
「んじゃあ専門に狙ってみよう!」って大きいワームなんかで狙ってみると、これが釣れん。
糸を伝って変な邪心やら殺気やらが伝わるんやろうか?っち思うほど釣れんのですわ
こん時ほど「自然体」の強さを思いさらされることはないのです
ともあれ、釣れたら高級魚。
是非とも釣りたい魚やけど、食物連鎖の上の方の魚は、なかなか釣れんもんです。
これを何とか釣るためには、足しげく通うことが大切ですなー。
Posted by 梶木遊仁 at 19:00│Comments(0)
│LINEスタンプ